1月前半 誕生日の偉人と名言

1/1 J・D・サリンジャー(小説家)

If you have something to offer, someone will learn something from you. It’s a beautiful reciprocal arrangement. And it isn’t education. It’s history. It’s poetry.

ー”The Catcher in the Rye”

あなたが何かを提供できれば、誰かがあなたから何かを学ぶでしょう。素敵な相互配置です。そしてそれは教育ではありません。それは歴史で、それは詩です。

ー「ライ麦畑でつかまえて」より

1/2 アイザック・アシモフ(生化学者、作家)

Maybe happiness is this: not feeling like you should be elsewhere, doing something else, being someone else.

おそらく幸せとは、別の場所にいること、他のことをすること、他の誰かになるべきだと感じないことです。

1/3 ゴードン・ムーア(インテルの創業者、電気工学者、実業家)

If everything you try works, you aren’t trying hard enough.

試したことがすべてうまくいく場合は、努力が足りません。

1/4 ポール・ヴィリリオ(思想家、都市計画家)

Time is not something that can be measured with a pendule. Time is something that we build together within a tribe, a family, a region.

時間は振り子で測れるものではありません。時間は部族、家族、地域の中で一緒に築いていくものです。

1/5 宮崎駿(アニメーション監督、漫画家)

理想を失わない現実主義者にならないといけないんです。理想のない現実主義者ならいくらでもいるんですよ。

We have to become realists who never lose ideals. There are plenty of realists without ideals.

1/6 今西錦司(生態学者、文化人類学者、登山家)

自然が叫ばれる頻度とはうらはらに、今日ほど自然の認識の貧困の時代はない。

1/7 白洲正子(随筆家)

本当に国際的というのは、自分の国を、あるいは自分自身を知ることであり、
外国語が巧くなることでも、外人の真似をすることでもない。

Being truly cosmopolitan means knowing your own country or yourself, not becoming fluent in a foreign language or imitating foreigners.

1/8 デヴィッド・ボウイ(ミュージシャン)

The truth is of course is that there is no journey. We are arriving and departing all at the same time.

もちろん真実は、旅など存在しないということです。私たちは到着と出発を同時に行っています。

1/9 シモーヌ・ド・ボーヴォワール(哲学者、作家、批評家)

I wish that every human life might be pure transparent freedom.

私はすべての人間の人生が純粋で透明な自由であってほしいと願っています。

1/10 マックス・ローチ(ジャズミュージシャン)

My point is that we much decolonize our minds and re-name and re-define ourselves . . . In all respects, culturally, politically, socially, we must re-define ourselves and our lives, in our own terms.

私が言いたいのは、私たちは自分たちの心を完全に脱植民地化し、自分自身の名前を変更し、再定義するということです。。。文化的、政治的、社会的あらゆる点で、私たちは自分自身と自分の人生を自分の言葉で再定義する必要があります。

1/11 ウィリアム・ジェームズ(哲学者、心理学者)

Our view of the world is truly shaped by what we decide to hear.

私たちの世界観は、私たちが何を聞くかによって本当に形作られます。

1/12 村上春樹(小説家)

人は勝つこともあるし、負けることもあります。でもその深みを理解していれば、人はたとえ負けたとしても、傷つきはしません。人はあらゆるものに勝つわけにはいかないんです。人はいつか必ず負けます。大事なのはその深みを理解することなのです。

Sometimes people win and sometimes they lose. But if you understand the depth of it, even if you lose, you won’t be hurt. People can’t win at everything. People always lose someday. The important thing is to understand the depth.

1/13 田中一光(グラフィックデザイナー)

「最良の生活者」になることが、トータルなデザインに対して何よりも必要。

デザインには形や色ばかりではなく、そこに社会と連動しながらおのずとにじみ出てくるものがある。

1/14 三島由紀夫(作家)

現状維持というのは、つねに醜悪な思想であり、また、現状破壊というのは、つねに飢え渇いた貧しい思想である。

Maintaining the status quo is always an ugly thought, and the current destruction is always a thirsty and poverty thought.

鈍感な人たちは、血が流れなければ狼狽しない。が、血の流れたときは、悲劇は終わってしまったあとなのである。

Insensitive people don’t get upset unless blood is shed. However, when blood is shed, it is after the tragedy has ended.

空虚な目標であれ、目標をめざして努力する過程にしか人間の幸福は存在しない。

Human happiness only exists in the process of striving for a goal, even if it is an empty goal.

1/15 マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(公民権運動指導者)

Our lives begin to end the day we become silent about things that matter.

私たちの人生は、大切なことについて沈黙したその日から終わりを迎えます。

Life’s most persistent and urgent question is, ‘What are you doing for others?’

人生で最も永続的かつ緊急の質問は、『他人のために何をしているのですか?』ということです。

タイトルとURLをコピーしました