- 5/16 ロバート・フリップ(キングクリムゾンのギタリスト)
- 5/17 エリック・サティ(作曲家)
- 5/18 ヴォルター・グロピウス(バウハウスの創立者、建築家)
- 5/19 西田幾多郎(哲学者)
- 5/20 ホセ・ムヒカ(元ウルグアイ大統領)
- 5/21 アンリ・ルソー(フランスの素朴派の画家)
- 5/22 牧野富太郎(植物学者)
- 5/23 オットー・リリエンタール(航空パイオニア)
- 5/24 鈴木清順(映画監督・俳優)
- 5/25 ビヴァリー・シルズ(アメリカのオペラ歌手)
- 5/26 マイルス・デイヴィス(ジャズミュージシャン)
- 5/27 レイチェル・カーソン(生物学者)
- 5/28 「戦場のメリークリスマス」(1983年に日本公開された日)
- 5/29 ヤニス・クセナキス(現代音楽家、建築家)
- 5/30 ベニー・グッドマン(ジャズクラリネット奏者)
- 5/31 クリント・イーストウッド(映画監督・俳優)
5/16 ロバート・フリップ(キングクリムゾンのギタリスト)
The quality of artistry is the capacity to assume innocence at will, the quality of experiencing innocence as if for the first time.
芸術性の質とは、意のままに無邪気を想定できる能力、あたかも初めてであるかのように無邪気さを経験する性質である。
5/17 エリック・サティ(作曲家)
経験は麻痺の一形態です。
Experience is a form of paralysis.
5/18 ヴォルター・グロピウス(バウハウスの創立者、建築家)
Only work which is the product of inner compulsion can have spiritual meaning.
内なる衝動の産物である仕事だけが精神的な意味を持つことができます。
5/19 西田幾多郎(哲学者)
物を知るには、これを愛さねばならず、物を愛すには、これを知らねばならない。
信念というのは伝説や理論に由りて外から与えらるべき者ではない、内より磨き出さるべき者である。
5/20 ホセ・ムヒカ(元ウルグアイ大統領)
世界を変えられるわけではありませんが、あなた自身は変わることができるんですよ。
You can’t change the world, but you can change yourself.
5/21 アンリ・ルソー(フランスの素朴派の画家)
人生の最初の瞬間から、人は生きるに値することを学び始めるべきです。
From the first moment of life, men ought to begin learning to deserve to live.
5/22 牧野富太郎(植物学者)
草木に愛を持つことによって人間愛を養うことができる。思いやりの心、私はわが愛する草木でこれを培い、その栄枯盛衰を観て人生なるものをも解し得た。
By having love for plants, we can cultivate human love. Compassion, I cultivated it in the plants I love, and by watching it rise and fall, I was able to comprehend life itself.
5/23 オットー・リリエンタール(航空パイオニア)
If you decide you wish to try an experiment. first look around you for something that performs it already and observe closely. it may provide you with an excellent hint.
実験してみようと思ったら、まずすでにそれを実行しているものがないか周囲を見回し、注意深く観察してください。 素晴らしいヒントが得られるかもしれません。
5/24 鈴木清順(映画監督・俳優)
不得手なものからは奇蹟は生まれない。
Miracles are not born from the weak.
5/25 ビヴァリー・シルズ(アメリカのオペラ歌手)
I can’t be happy every day but I can be cheerful.
毎日幸せになることはできませんが、陽気になることはできます。
5/26 マイルス・デイヴィス(ジャズミュージシャン)
何をするにもスタイルを持たなければなりません。執筆、音楽、絵画、ファッション、ボクシングなど、どんなことでも。
You’ve got to have style in whatever you do — writing, music, painting, fashion, boxing, anything.
5/27 レイチェル・カーソン(生物学者)
自然のバランスは現状維持ではありません。それは流動的であり、常に変化しており、常に調整状態にあります。人間もこのバランスの一部なのです。ー「沈黙の春」より
The balance of nature is not a status quo; it is fluid, ever shifting, in a constant state of adjustment. Man, too, is part of this balance.ー”Silent Spring”
5/28 「戦場のメリークリスマス」(1983年に日本公開された日)
5/29 ヤニス・クセナキス(現代音楽家、建築家)
Music is not a language. Any musical piece is akin to a boulder with complex forms, with striations and engraved designs atop and within, which men can decipher in a thousand different ways without ever finding the right answer or the best one…
音楽は言語ではありません。どのような音楽作品も、複雑な形をした岩に似ており、その上部と内部に縞模様や彫刻されたデザインがあり、人間は正しい答えや最良の答えを見つけることなく、千の異なる方法で解読することができます。
5/30 ベニー・グッドマン(ジャズクラリネット奏者)
Sometimes when you start losing detail, whether it’s in music or in life, something as small as failing to be polite, you start to lose substance.
音楽でも生活でも、礼儀正しくないなどの小さなことで細部を失い始めると、本質を失い始めることがあります。
5/31 クリント・イーストウッド(映画監督・俳優)
Sometimes if you want to see a change for the better, you have to take things into your own hands.
より良い変化を見たければ、時には自分の手で物事を進めなければならないことがあります。