3月前半 誕生日の偉人と名言

3/1 和辻哲郎(哲学者・倫理学者)

教養は培養である。それが有効であるためにはまず生活の大地に食い入ろうとする根がなければならない。

Education is cultivation. In order for it to be effective, it must first have roots that try to dig into the ground of life.

3/2 ミハイル・ゴルバチョフ(旧ソ連の政治家)

私は収穫の時には立ち会えないかもしれないが今のうちにまけるだけの種をまいておきたい。

I may not be able to be present during the harvest, but I want to sow as many seeds as possible now.

3/3 宮台真司(社会学者)

社会という荒野を仲間と生きよ。

3/4 マリア・ブラニャス・モレラ(世界最高齢の人)

彼女が語る長生きの秘訣

長寿の秘訣は規則正しい生活と家族や友人との良い関係、自然とのつながりです。心配も後悔もしないでください。そして害のある人を遠ざけて過ごしてください。

3/5 ジョン・フルシアンテ(ミュージシャン)

I find that the best way to do things is to constantly move forward and to never doubt anything and keep moving forward, if you make a mistake say you made a mistake.

物事を行うための最善の方法は、常に前進し、何も疑わず、前進し続けることです。間違いを犯した時は、間違いを犯したと言えばいい。

 

Make sure you stay in touch with beauty instead of letting the ugliness of the world corrupt your soul.

世界の醜さに魂を堕落させるのではなく、美しさと触れ合うようにしてください。

3/6 ミケランジェロ(芸術家)

代表作 ダビデ象

羅針盤は手の中にではなく、目の中に持つことが必要だ。何故なら、手が実行し、目が判断するからだ。

It is necessary to keep ones compass in ones eyes and not in the hand, for the hands execute, but the eye judges.

3/7 安部公房(小説家・劇作家・演出家)

道にこだわりすぎるものは、かえって道を見失う。

Those who stick too much to the way will rather lose the way.

3/8 水木しげる(漫画家)

妖怪の棲みにくい国は、われわれ人間にとっても住みにくい。つまらない常識に左右されるつまらない社会です。

A country that is difficult for “youkai” to live in is also difficult for us humans to live in. It is a boring society that is influenced by boring common sense.

3/9 ルイス・バラガン(建築家)

I think that the ideal space must contain elements of magic, serenity, sorcery and mystery.

理想の空間には、魔法、静けさ、魔術、神秘の要素が含まれていなければならないと思います。

 

It is essential to an architect to know how to see: I mean to see in such a way that the vision is not overpowered by rational analysis.

アーキテクトにとって、見る方法を知ることは不可欠です。つまり、ビジョンが合理的な分析によって圧倒されないように見るということです。

 

Architecture is a art when one consciously or unconsciously creates aesthetic emotion in the atmosphere and when this environment produces well being.

建築は、意識的または無意識に雰囲気の中で美的感情を生み出し、この環境が幸福を生み出すときに芸術です。

 

My house is my refuge, an emotional piece of architecture, not a cold piece of convenience.

私の家は私の避難所であり、感情的な建築物であり、便利な冷たいものではありません。

 

Life deprived of beauty is not worthy of being called human.

美しさを奪われた人生は、人間と呼ぶに値しない。

3/10 藤子不二雄A(漫画家)

子どもの夢と願望はすべての人間の基本。

Children’s dreams and aspirations are the basis of all human beings.

 

人間のモチベーションが下がるのって、何かをやらされているときです。逆に、自主的に何かをやっているときは、自然と上がっているものです。ところが、僕らの日々の生活は義務感だらけです。たぶんそれが1日の中に何百もあるので、やる気が出ないのは当たり前なんです。

People’s motivation drops when they are forced to do something. On the other hand, when you are doing something independently, your performance will naturally improve. However, our daily lives are filled with a sense of duty. There are probably hundreds of them in a day, so it’s natural to feel unmotivated.

3/11 石牟礼道子(作家・詩人)

さくらさくら わが不知火 はひかり凪

3/12 マハトマ・ガンディー「塩の行進」を始めた日

優しく穏やかなやり方であなたは世界を動かすことができる。

In a gentle way, you can shake the world.

3/13 島田雅彦(小説家)

政治的関心を失った民衆には、食料(パン)と見世物(サーカス)を与えておけば支配は容易い。ー「パンとサーカス」

3/14 アルベルト・アインシュタイン(理論物理学者)

I believe that a simple and unassuming life is good for everybody, physically and mentally.

シンプルで控えめな生き方が、だれにとっても、体にも、心にも、最善であると信じています。

3/15 デイヴィッド・クローネンバーグ(映画監督)

I think of horror films as art, as films of confrontation. Films that make you confront aspects of your own life that are difficult to face. Just because you’re making a horror film doesn’t mean you can’t make an artful film.

私はホラー映画をアート、対決の映画と考えています。それは直面するのが難しい自分の人生の側面に直面させる映画です。ホラー映画を作っているからといって、芸術的な映画を作れないわけではありません。

タイトルとURLをコピーしました