8月前半 誕生日の偉人と名言

8/1 宮本常一(民俗学者)

人間にとっては静かに考える場と、静かに聞く場が必要である。人間をたえず自然の中に引き戻すことで、人間はいつでも新しい生命を持ちつづけるのではなかろうか。

ー「伝書鳩のように」

Human beings need a place to think quietly and a place to listen quietly. By constantly pulling humans back into nature, humans will always have new life.

– “Like a homing pigeon”

8/2鈴木邦男(政治活動家、思想家、文筆家)

人に優しくしている人が一番の愛国者です。

A person who is kind to others is the best patriot.

8/3トニー・ベネット(歌手)

My goal as a creative person is to express truth and beauty in whatever I do.

クリエイティブな人としての私の目標は、何をするにしても真実と美を表現することです。

8/4 ルイ・アームストロング(ジャズミュージシャン)

I never want to be anything more than I am; what I don’t have, I don’t need.

私は今の自分以上のものになりたいとは決して思いません。私にないものは必要ありません。

8/5 壺井栄(「二十四の瞳」で知られる小説家、詩人)

このひとみを、どうしてにごしてよいものか ー「二十四の瞳」

Never let these eyes fadeー”twenty-four eyes”

8/6 松田重次郎(マツダの創業者、エンジニア、実業家)

私のたどった道は、いつも茨に閉ざされた道であった。
私はそれをあえぎ、悩み、傷つき進んでいった。
そうさせたものは「信」の一字である。

The road I followed was always a road blocked by thorns. I gasped at it, agonized over it, and went on hurting. The thing that made it so is one character of “faith”.

8/7 司馬遼太郎(歴史小説家)

志を守り抜く工夫は、日常茶飯の自己規律にある。

The skill to sticking to one’s ambitions lies in self-discipline in daily life.

8/8 ベニー・カーター(ジャズミュージシャン)

At my age, I realize that my most precious possession is time, and I’ve got too much unfinished work to do to spend even a minute talking about myself.

この歳になると、自分の最も貴重な財産は時間であり、やり残した仕事が多すぎて、自分のことを話すのに一分たりとも費やせないことに気づきました。

8/9 トーベ・ヤンソン(ムーミンで知られる、画家、小説家)

Maybe my passion is nothing special, but at least it’s mine.

私の情熱は特別なものではないかもしれませんが、少なくともそれは私のものです。

8/10 ジャン=フランソワ・リオタール(フランスの哲学者)

The body might be considered the hardware of the complex technical device that is human thought.

身体は、人間の思考という複雑な技術装置のハードウェアであると考えられるかもしれません。

8/11 廣松渉(哲学者)

哲学的思考は、難解な思索を重ねながら、結果は、常識の確認になってしまうことも少なくない。

Philosophical thinking often ends up confirming common sense as a result of repeated esoteric thoughts.

8/12 ジャン・ヌーヴェル(建築家)

I think architecture has to be a gift.

建築は贈り物でなければならないと思います。

8/13 アルフレッド・ヒッチコック(映画監督)

I always try to look at things as though I were remembering them three years later.

私はいつも、3年後のことを思い出しているかのように物事を見るようにしています。

I have a feeling that inside you somewhere, there’s somebody nobody knows about.

あなたの心のどこかに誰も知らない誰かがいるような気がする。

8/14 桂歌丸(落語家)

背負った苦労を、一度フィルターにかけて、陽気な笑い話に変える。これが噺家の仕事です。

Filter the hardships you’ve endured and turn them into hilarious jokes. This is the storyteller’s job.

8/15 スタンレー・ミルグラム(心理学者)

A substantial proportion of people do what they are told to do, irrespective of the content of the act, and without pangs of conscience, so long as they perceive that the command comes from a legitimate authority.

かなりの割合の人は、その命令が正当な権威からのものであると認識している限り、行為の内容に関係なく、良心の呵責を感じることなく、言われたことを実行します。

 The disappearance of a sense of responsibility is the most far-reaching consequence of submission to authority.

責任の念の喪失が、権力への服従の最悪のゴールである

タイトルとURLをコピーしました